MicroAce DD50-4/5 2次型 入線

オークションでマイクロエースのA8907 DD50-4/5 2次型 標準色・富山機関区 2両セットを安価に入手しました。以前に買い逃して再生産を待っていたのですが、再生産では定価が税込みで30,000万円を超えてしまい、さすがに手を出せずにスルーしていましたので結構うれしいです。

16080101
標準色・富山機関区となっていますので、1967年に米原機関区へ転属になるまでの数年間がモデルのようです。

16080102
4号機のご尊顔です。なんと4号機は四国に渡ったことがあるらしいです。
この4~6号機の2次型に対して、1~3号機の1次型はお顔の表情がかなり違います。
(DD50は全部で6両が製造されました。)

16080103 16080104
両側面の写真です。

16080105
通常は2両1組で使用されており、こちらの妻面を見せることはあまりなかったようです。

16080106
4号機と5号機です。モーターは両方ともに入っています。ちなみに最初期の製品はどちらか一方にしかモーターが入っていませんでした。

16080107
動きは一昔前のNゲージの機関車といった感じで、フライホイールは入っていないようです。
付属品は何もなく、入線にあたって特に整備するところはないです。あえて言えばカプラー交換なのですが、カプラーポケットが奥まったところにあり、当鉄道標準の台車マウントTNカプラーに交換すると突き出し不足になります。ロングタイプのTNカプラーがあれば良いのですが・・・。
今のところ何を牽かせるか決めていないので、カプラーについては決まってから考えることにします。
地味な機関車ですがその経歴には興味を引かれるものがあります。半世紀前に思いをはせながら、こういう機関車を走らせるのも良いものです。