TOMIX 5000系 マリンライナー 入線

待ちに待ったTOMIXの98259 JR 223 5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットAが入線しました。

 
パッケージには瀬戸大橋開通30周年のロゴが印刷されています。もうそんなに経つのですね。
お金があればセットBも買うのですが、さすがにそこまでお金が回らずセットAを選びました。

 
編成は5102,5202,5002(M),クハ222 5000,クモハ223 5000で、5102,5202,5002(M)が車番印刷済み、クハ222 5000,クモハ223 5000はインレタ対応となります。未購入のセットBならば、5000系3両の車番は5104,5204,5004(M)だったようです。
インレタは、クハ222-5001~5007×3,クモハ223-5001~5007×3,「弱冷房」×4,ATS標記(5100形)×4,ATS標記×10,車椅子対応マーク×4が収録されています。車番とATS標記類は黒色文字の銀色ベース、「弱冷房」は青色文字の白色ベース、車椅子対応マークは黒色で白色か銀色のベースです。(目が悪いのでよく見ても分かりませんでした。(^^;)


付属品は写真の通りです。後付け部品は5102用の列車無線アンテナと幌枠で少なめです。
前面表示パーツは、5102用の快速マリンライナー「高松」,快速マリンライナー「岡山」が各2と、他の先頭車用のA0002 快速マリンライナー「岡山」,A0004 快速マリンライナー「高松」,A0005 快速マリンライナー「岡山」,S0001 快速マリンライナー「岡山」,S0003 快速マリンライナー「高松」,S0004 快速マリンライナー「岡山」の各2が収録されています。もともと車両には、5102に快速マリンライナー「高松」、5002にS0004 快速マリンライナー「高松」、クハ222とクモハ223にA0002 快速マリンライナー「高松」が装着されています。

 
このセットの目玉の5102ですが、実車の写真と見比べるとシャープな表情が正確に再現されていると思います。ちなみに実車の写真はM1編成で連結器に電連が付いていますが、模型化されているM2編成については電連のない姿が正解のようです。

 
シートの色も作り分けられています。
また、側面には桃太郎と猿のロゴが入っています。セットBの5104では、これが犬になります。

 
5000系編成の前後の写真です。

 
223系5000番台の前後の写真です。1枚目がクハ222で2枚目がクモハ223です。


5004とクモハ223の車体形状は同じで、先頭車のJRマークの色が違う位の差です。ただ、床下は少し表現が異なります。(上が5000系、下がクモハ223で、クモハ223のマークはくすんで見えますが白色です。)
模型のボディーに刻印されている番号は同じなので、床下機器の若干の違いを目をつむりライトユニットと床下をセットにして入れ替えると、5004の動力をクモハ223に組み込めそうです。そうすると2両編成で2階建て車なしの快速マリンライナーが再現できます。

 
発売の延期が繰り返されてかなり待たされましたが、模型の出来は良かったので、今回のお買い物には満足しています。
しかし、これを眺めているとまたマリンライナーに乗りたくなってきました。水島臨海鉄道にも行ってみたいし、お出かけの計画でも立てようかなと考えています。
それでは。<(_)>