SL北びわこ号 C56-160

鉄道雑誌を見ていたら、動態化修繕をされたD51-200の試運転時の写真が載っていました。しかし、試運転中に不具合が見つかり、途中で回送されてしまったようです。
ネットで検索してみると、D51-200の動態化はSLやまぐち号を牽引させたりSL北びわこ号のC56-160を置き換えるためのようです。

08110901
写真は8年前(2008年11月9日)のSL北びわこ号を牽引するC56-160です。撮影場所は終着駅の木ノ本駅だったと思います。後ろの方に米原方面への回送用牽引機関車のEF65のヘッドライトが見えます。
この日のSL北びわこ号の編成記録が手元に残っていたので記しておきます。

9241 SL北びわこ1号 米原発 木ノ本行
←木ノ本 C56-160 スハフ12-155 オハ12-346 オハ12-341 オハ12-352 オハフ12-129 (木ノ本方が1号車)

回9242
C56-160 スハフ12-155 オハ12-346 オハ12-341 オハ12-352 オハフ12-129 EF65-1128 米原→

先日のD51-200の不具合が軽微なものなら、このC56-160が本線で煙を吐く勇姿も今月27日の運転(SL北びわこ号の今年最後の運転日)が見納めかもしれませんね。

九州限定茶づけ

九州限定茶づけをゲットしました。

16111601
明太高菜茶づけと黒豚茶づけのセットになります。キオスクで600円だったと思いますが、明太高菜が4袋、黒豚が2袋なので1袋あたり100円とかなり割高ですね。
調べてみると色々な地方の限定茶づけがあるようです。今度から集めてみようと思います。

ねこの駅長たま

ふと目に留まった「ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ」(角川つばさ文庫)を買いました。
作者はたまを見出だした小嶋光信さん自身で、小嶋さんは物語の舞台となる和歌山電鐵(株)の社長を勤める方です。また、いわゆる両備グループの会長でもあります。

16111001
小学生の中学年以上からが対象の本のようで、漢字には全部ルビが振ってあるくらいなので文章は平易です。また、物語はたまの目線と語りで進んでいきます。
まだ読んでいる途中なのですが、そんなことがあったんだと興味津々で読み進めています。

Burn All GIFs Day

今日は、GIFフォーマットに使われる画像圧縮アルゴリズムLZWの特許権を主張(ライセンス料の支払いを要求)するアメリカUNISYS社に対して、反発したプログラミング自由連盟(LPF)が1999年に「Burn All GIFs(すべてのGIFを焼き捨てろ)」と声を上げた日らしいです。当時は私もひどく戸惑った記憶がありますが、もともと特許権を持っており、広く普及するまでは大人しくしていただけで悪いことはしていないはずなんですけど、このようなハシゴを外すようなやり方にアメリカUNISYS社に対して反感を覚えた人は少なくなかったようです。この問題を回避するために開発されたのがPNGフォーマットで、ご存じの通り現在は広く普及しています。その後はアメリカで2003年に、日本で2004年に特許権が失効して、この問題は落ち着いています。ちなみにGIFは「ジフ」が本来の呼び方のようですが、私は「ギフ」と読んでいます。

round
上の画像はGIFアニメーションです。GIFフォーマットは256色という今となっては時代遅れ的な感じもするフォーマットですが、こんなふうにお手軽に遊べるフォーマットです。一方、PNGフォーマットでもアニメーションを表示できるようですが、こちらのほうはあまり普及していないようですね。
GIFフォーマット問題は15-20年も前の話ですが、こんな商売の仕方もあるんだと言うことを忘れないように記録に残しておきます。