大晦日の最強どん兵衛

晩ご飯ににしんそばを食べたのですが、やはり1年の締めはこれです。


今年は奮発して最強どん兵衛にしました。


入っているものは、普通のどん兵衛と変わりません。


ノーマルどん兵衛とのお味の違いはわかりませんでした。(´ω`)
激動の2024年が更けていきます。
来年は税金が下がりますように・・・。
では。<(_)>

ちょっと遅れてクリスマス

今日はケーキでティータイムです。
3日も過ぎてしまいましたが、クリスマス気分を味わっています。


コーヒーはダメなので紅茶です。
ケーキはこの小さいものが、600円もしました。
値上がりしています。
これから収入が上がれば問題はないのですが、その気配はありません。
このままだと、次のケーキタイムはないかな。(;_;)
では。<(_)>

香味ペースト

クックドゥの香味ペーストが最近のマイブームです。
メーカーはお馴染みの味の素になります。


お腹が空いたらこれでチャーハンを作ります。
余ったご飯があれば、インスタントラーメンよりも早く作れるのがナイスです。
では。<(_)>

大晦日のどん兵衛

恒例の大晦日のどん兵衛です。

 
さすがに天ぷらの油がちょっとつらいです。
来年はお揚げさんのどん兵衛を探したいです。
暮らしやすい新年を願いながら、今年はもう寝ます。
それでは。<(_)>

焼きそばU.F.O. 爆盛

一度は食べてみたかった日清焼きそばU.F.O.爆盛を買ってきました。

 
めん2玉 180gだそうです。
バーレルというのは、食べた後に腹が樽のようになると言うことでしょうか。


必要なお湯は860mlです。


時間は普通のU.F.O.と同じ3分です。
お味も普通のU.F.O.と同じでした。
食べ終わった後は、「しばらくカップ焼きそばは見たくないかも・・・。」でした。
では。<(_)>

カップニャードル4

再びカップニャードルです。


今日はどんな猫でしょうか。


またおまえかーい!
ちょっとがっくりです。
では。<(_)>

カップニャードル3

カップニャードルをもう1つ買っていました。
スマホには1日1匹しか登録できないので、今日になりました。


出ました、★6のニャードルです。って猫じゃねぇ。


お名前はひよこちゃんだそうです。
一応、撫でられると普通に喜びます。
では。<(_)>

カップニャードル2

引き続きカップニャードルです。


また買ってしまいました。


今回はワケありニャードル(レア度★3)でした。
目線があやしい・・・。


怪しさ120%のニャードルです。(何故に目線?)
では。<(_)>

カップニャードル1

最近カップヌードルにニャードルなるものが付いてくるようなので買ってみました。


このデザインが目印です。


蓋を開けるとニャードルが・・・。
蓋にいたのはカップニャードル(レア度★1)でした。


早速、スマホに取り込んで遊ばせます。
写真はお掃除ロボットに乗って遊んでいるカップニャードルです。
それでは。<(_)>

特急36ぷらす3のおみやげ

特急36ぷらす3のおみやげです。


定番のクリアファイルです。
共通+5コース分の6種類のうち2種類を購入しました。


福山黒酢です。
10年ものは2,500円と高価だったので、3年ものにしました。それでも800円ですが。


重岡駅で購入した紅茶と佐伯ごまだしペペロンチーノソースです。

 
ちなみに紅茶とペペロンチーノソースのラベルの写真です。
どうやらペペロンチーノソースは佐伯ごまだしとオリーブ油を混ぜた調味料のようです。
賞味期限が紅茶は1年でペペロンチーノソースが来年の1月31日でした。
ペペロンチーノソースは使い切れるか心配でしたが、意外と味が薄くてたくさん使うので、賞味期限切れはなさそうです。


ミニボトル梅酒3本セットです。
お酒が飲めないのに買ってしまいました。
ちびちびとやりたいと思います。


最後に梅酒づくり体験の梅シロップです。
作った時点では水分が無かったのですが、今日の時点ではこんな感じです。
最終的には瓶の1/3位の水分が溜まるのでしょうか。


おまけです。
特急36ぷらす3とは関係はありませんが、通潤橋の道の駅のガチャで出てきたピンズです。
九州横断特急とくまもんです。
一応ほしいものが出てきたので自分的には当たりでした。
では。<(_)>