北海道’18.6 2日目 札沼線・美瑛編 1/3

(1日目その3/3へもどる)

北海道の朝は早いです。夏至に近いこの時期だと4時前に日が出ます。
早めに宿を出て、札幌の市街地を散策します。

 
南1西5の交差点です。時刻は5時過ぎです。市電の始発は1時間も後です。


大通公園の先にテレビ塔が見えます。

 
大通公園ではガーデニングコンテストが開かれており、色取り取りの草花が目を楽しませてくれます。
中には、これから訪問する新十津川駅をモチーフにした作品もありました。

 
残念ながら時計台は工事中でした。

 
道庁です。窓の上の赤い星が特徴的ですね。


札幌駅に着きました。

 
531M石狩当別行きです。6:21発です。この駅が始発となります。
石狩当別←F-1編成+F-13編成の6両編成でした。
それなりに座席は埋まっていますが、終点までには殆どの人が降りてしまいました。


いきなり写真が飛びますが、石狩当別駅で隣に停まっていた列車に乗り込みました。
新十津川行きだと思っていたのですが、5423Dの浦臼行きでした。本当にうっかりさんです。
慌てて調べると新十津川行きはこの後の列車のようですが、すでに列車も動き出してしまっており、仕方ないのでこのまま浦臼駅まで乗車することにします。
列車はキハ40-401の単行運転でした。


こんな感じの田園風景が続きます。

 
石狩月形駅です。駅員さんの姿が見えたので有人駅だと思います。
あいの里教育大駅から新十津川までの単線区間では唯一の交換可能駅になります。


札沼線の非電化区間は、大抵こんな感じで整備された道路が併走します。おまけに石狩当別駅を出たときはボックス席に2人づつくらいの混雑度でしたが、浦臼駅では全員で5~6人までに減っていました。また、札幌駅方面に行きたければ石狩川を渡れば函館本線が近いので、そのようなバス路線を整備すれば、残念ながら札沼線の非電化区間は不要に思えます。

 
定刻の8:00に終点の浦臼駅に到着しました。後続の新十津川行きは9:06になります。


この列車は、折り返して8:08発の5424D石狩当別行きになります。
新十津川行きが追っかけてきているので、交換可能な石狩月形駅まで戻らないといけません。

 
駅舎はおしゃれな感じです。2枚目は中からホーム方向を見た写真です。

 
中から出口側を見た写真です。内部だけなら三江線の香淀駅を思い出しました。


駅としての部分は建物の左側の一部となります。全体では立派な建築物です。地域のコミュニティーセンター的な位置づけでしょうか。


新十津川方面には本当に1日1本しか走っていません。


ちょっと悲しげなポスターです。

 
駅前を歩いてみましたがめぼしいものも無く、1時間後に5425D新十津川行きがやってきました。
新十津川駅への始発でもあり終発でもあります。車両はキハ40-819でした。


車内はお名残り乗車で混雑しています。

 
20分ほどで新十津川駅に着きますので、座れなくても苦になりませんでした。

 
車止め方と桑園方です。

 
お出向かいのかわいらしい踊り子さんたちです。幼稚園くらいの年齢でしょうか。

 
10時ちょうどに1本だけですね。浦臼からは260円でした。


駅ではここぞとばかりにグッズを販売していましたが、ご当地入場券と台紙を買いました。


5分ほど歩いて、新十津川役場バス停からバスに乗って滝川駅に向かいます。
お仲間は数人でした。5425Dの残りの乗客はこの後のバスか折り返し乗車になると思われますが、昨日の夕張駅と同じなら、殆どが折り返し乗車なんでしょう。

(2日目その2/3へすすむ)
2018年6月23日 | カテゴリー : 外出, 旅行 | 投稿者 : 管理人