KATO 117系 旧製品 改修2

KATO製117系の旧製品に手を加える続きです。
次はスノープロ-付き台車に交換するところから始めます。

 
ASSYパーツのスノープロ-付き台車はスナップオン台車なのですが、旧製品のピンでも固定が出来ます。
ただ、ピンだけだと少し遊びが大きく、走行させると若干ですが車体と台車が前後にぶれる感じがしたので、ピンと台車の間にワッシャを噛ませました。
最初は1枚目の写真のように市販の金属製のワッシャを噛ませようとしたのですが、厚みがありすぎて台車の首振りがきつくなってしまったので、2枚目の写真のように薄いプラ板に穴を開けたをワッシャを作りました。


左が元の台車で、右が交換後の台車です。見づらいですが、右の車両の台車にはプラスチック板で作ったワッシャを噛ましています。
この状態で首振りが硬ければ、プラ板のワッシャを少し削って薄くすると軽く動くようになります。
これで台車の中心位置が前後にぶれることがなくなりました。

 
2編成を連結させるときは、従前通り旧製品のスカート付き台車に交換することにします。
(これ以上、細工を考えることが面倒くさかったので・・・。)
ただ、カプラーは台車マウントTNカプラーにしています。(電連がないですが。(´ω`))


車輪はこれを使って黒色車輪化を行います。

 
T車はそのまま交換すれば良いのですが、M車のギア付き黒色車輪は保守用パーツとして存在するものの、入手難易度がSSSクラスの超レアな製品なので、銀色車輪を軸から引っこ抜いて黒色車輪に入れ替えることで黒色化します。
それでもトラクションタイヤ付きの車輪だけはどうしようもないので、常温黒染め液で黒色化しました。


車輪を黒色化した車両です。
足元が締まって良い感じです。


最後はこの妻面に幌(幌枠)を取り付けます。

 
使ったのはTOMIXのPH-100で、ツメを全部そぎ落として木工用ボンドで貼り付けました。

 
一応、これですべての作業が終わりました。


あと手を加えるとしたら、前照灯・尾灯のLED化くらいでしょうか。
それは、球切れが起きたら考えることにします。
しかしこの旧製品の117系ですが、KATOさんの元の作りが良いので、スカートと幌を取り付けだけでもそこそこの見栄えがします。
お金がないこともありますが、まだまだ大事にしていきたいと思います。
では。<(_)>