九州限定茶づけ 九州限定茶づけをゲットしました。 明太高菜茶づけと黒豚茶づけのセットになります。キオスクで600円だったと思いますが、明太高菜が4袋、黒豚が2袋なので1袋あたり100円とかなり割高ですね。 調べてみると色々な地方の限定茶づけがあるようです。今度から集めてみようと思います。
ねこの駅長たま ふと目に留まった「ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ」(角川つばさ文庫)を買いました。 作者はたまを見出だした小嶋光信さん自身で、小嶋さんは物語の舞台となる和歌山電鐵(株)の社長を勤める方です。また、いわゆる両備グループの会長でもあります。 小学生の中学年以上からが対象の本のようで、漢字には全部ルビが振ってあるくらいなので文章は平易です。また、物語はたまの目線と語りで進んでいきます。 まだ読んでいる途中なのですが、そんなことがあったんだと興味津々で読み進めています。
パナップのレア?ではないみたい。& 梅雨明け 関東甲信 暑いのでパナップを食べていると変な模様が。 顔? パッケージを見返すと「ときどき出てくる・・・」とあります。 実際に6個中半分が顔ソースでしたので、レアとは言えないようです。 けど、みんなで食べるときの話のネタにはなりますので、良いアイデアだと思いました。 ちなみに本日、やっと関東甲信地方が梅雨明けしたようです。それでも東北地方はまだらしいですが・・・。