今朝は雪景色 大阪北部では、夕べ積もった雪が一旦は溶けたのですが、夜中にまた積もりました。 朝の積雪は5cm足らずです。 大阪周辺の東海道本線筋は普通に走っているようです。 では。<(_)> 2025/02/08 10:30 追記 10:30の東海道本線は、滋賀県から入ってくる列車を中心に遅れがあります。
SL冬の湿原号 昨日に引き続き、今日も頂き物の写真です。 塘路湖を背景にした、今日の標茶行SL冬の湿原号です。 次の冬は自分で撮りに行きたいですね。 標茶で折り返して、釧路に帰るSL冬の湿原号です。 この後の網走行の普通列車が塘路駅で車両故障を起こして、タクシーでの救済があったようです。 それでは。<(_)>
東根室駅 2月6日(木)の根室市の写真を頂きました。 大雪の影響で特急とかちは運休しているようですが、特急おおぞらは走っています。 この冬で廃止になる東根室駅です。春から最東端の駅は根室駅に移ります。 思ったより雪がないですね。 おまけですが、納沙布岬です。 ここも雪がないです。なんだか感覚が狂いそうです。 今年の夏に入ってみたいなと思っています。 では。<(_)>
今日の上り宗谷北線ラッセル 頂き物の写真です。 今朝の様子ですが、豊富より稚内方の区間の上り列車だと思います。 寒波が来て雪が少し積もったようで、良い感じで雪が跳ね飛ばされています。 車番はDE15-2511でした。 では。<(_)>
札幌経由で帰宅 名寄からの帰宅途中の札幌で宿を取りましたが、宿はインバウンド客でごった返していました。 札幌駅です。 未だに残る吊り下げ札が良い感じです。 寒波による大雪で道東が大変なことになっていて、おおぞらやとかちが全休になっています。 今日から雪祭りが始まる札幌はたいして影響がなさそうです。 お土産は定番の白い恋人です。 36枚入り以上は、紙箱ではなく缶に入れられています。 北海道に行くたびに缶が増えていきます。 それでは。<(_)>