山陰本線(西半分)乗車(2)

山陰本線(西半分)乗車(2)です。


新下関駅を出発すると、幡生を通過して再び下関駅に到着です。
ここで方向転換をして幡生から山陰本線に入ります。

 
2号車の向こうの方で関係者の方がお出迎えの幕を広げていましたが、何だか位置が悪いですね。


下関駅を出発して山陰本線内に入ると、海側の大窓から美しい景色が頻繁に見られます。この日は雨でしたが、晴れていればかなり綺麗だったと思います。列車はところどころで小停車してくれます。

 
今回は取れたのは山側の席なのですが、ふと気付いたのは、座面が少し高くなっており海側の景色が見やすくなっていたことです。代わりに山側の窓を見ると中桟が丁度目線の高さになってしまい、景色を見るという点ではバッサリと割り切られていました。(1枚目が海側の大窓で、2枚目が山側の窓です。)


遅い朝ご飯ですが、下関駅のスーパーで買ったとり弁当です。この列車のパンフレットに載っている弁当を食べたかったのですが、乗車日の3日前までに予約しないと駄目ということで、食べられませんでした。


折角なので、売店カウンターで一番安そうだった「くじら入りレトロソーセージ」を仕入れてきました。ミンク鯨15%と書いていますが、食べても分からなかったです。ちょっとスパイシーなので、何か飲み物と一緒に食べた方が良いです。


車内では沿線マップが載っているパンフレットを配ってくれます。行ってみたいなと思ったスポットもあるのですが、車内のパンフレットでそれを知っても、どうしても次の機会にとなってしまいます。また、時間が取れたとしても、列車旅だと足の確保も課題です。


写真がピンぼけですが、難読駅のひとつの特牛(こっとい)駅にも停車します。先ほどのパンフレットに載っている角島大橋(1780m)へは、この駅からバスで15分とのこと。

 
途中駅で乗降する人もゼロではないようで、この列車の狙いは当たっているような気がしましたが、そんなこんなで長門市に到着しました。列車は東萩行きですが、ここで下車して仙崎支線に乗り換えます。
ちなみに、先のパンフレットで帰りの「○○のはなし」号が仙崎支線に乗り入れていることを知って、ちょっと驚きました。


また、パンフレットに長門市は焼き鳥の街と紹介があったので駅の外を覗いてみましたが、残念ながら売ってそうな店を見つけられませんでした。

 
長門市駅を出発すると、割と建物が建ち並ぶ中を抜けてすぐに仙崎駅につきました。

 
駅の先は行き止まりです。


長門市方です。


駅前は意外と広かったりします。

 
写真は仙崎支線の車窓風景の1枚です。
折り返しの列車で長門市駅に戻ってきました。乗り換えて益田駅方面に抜けます。
それでは「山陰本線(西半分)乗車(3)」につづきます。
2017年10月15日 | カテゴリー : 外出, 旅行 | 投稿者 : 管理人