扇風機出動

つい先日までファンヒーターが稼働していた場所に扇風機が出動しました。


室温が30℃近くに上がっており、いきなり夏が来たようです。
暖冬だったくせに今までだらだらと寒くて本当に変な冬でした。
最近の外出の自粛もあって、今年は春をすっ飛ばしてしまった感が強いです。
では。<(_)>

桜咲く

自主的に外出の自粛をしていましたが、さすがに家に籠もりきりだと身体がだるいので、玄関まで出て外の空気を吸いました。


昨日は春の嵐で桜吹雪状態になっていましたが、今日も桜はきれいに咲いたままでした。
今年は肺炎禍の影響で残念な入学式になっていますが、桜を見ていると何だかほっとします。
しかし、日光に浴びないとビタミンDの不足で骨が弱くなりそうです。
それでは。<(_)>

カブトムシ

カブトムシがいました。


雨中でカメラを庇いながら撮ったらピンぼけてしまいました。
クワガタは稀に見ることがありますが、カブトムシは本当にレアですね。
カブトムシ繋がりですが、そういえばaikoのベスト盤を買ったまま眠らせています。
買った人なら分かると思いますが、パッケージをどう開けようか悩んだままです。(^^;
それでは。<(_)>

今年のナマズ

この夏に初めて連れて帰ってきたナマズです。


元気にウニウニ歩き回っています。

 
羽化を観察します。


無事に羽根が伸びました。
一晩かけて色が黒くなり、翌朝には元気に飛んでいきました。
それでは。<(_)>

7月7日

今日は七夕です。


近年では一番の雲の少なさです。
今夜は星が見えるでしょうか。


白粉花も良い匂いがしていました。
最近はさすがに種をつぶして遊ぶようなことはしませんが。
今日はナマズさんは見つからなかったです。
それでは。<(_)>

ニシンうどん

今日のお昼ご飯はニシンうどんです。


ニシンを食べると増毛町を思い出します。別に増毛だけで獲れたわけではありませんが・・・。
大昔は捨てるほど獲れたらしいのですが、現在の日本のニシン漁は長らく不振とのことなので、今日のニシンは輸入モノだった可能性が高いです。
増毛といえば留萌本線ですが、もともと漁業で栄えた港町への輸送を担っていたようで、ニシンなども運ばれていたかもしれません。
そんなこんなで旬の食材をいただきつつ、留萌本線に行ってみたくなりました。
それでは。<(_)>

今日のねこ

今日のねこです。
と言っても6日の撮影ですが。


ふさふさですね。まだ冬毛でしょうか。
それでは。<(_)>

そろそろ春?

4月に入っても寒い日が続きますが、そろそろ桜が咲いてきました。


この様子だとお花見は来週ですね。
では。<(_)>