突破石

今日、小浜駅で配布された突破石です。


北陸新幹線の新北陸トンネルの工事の際に出た石だそうです。
小浜駅の他にも鯖江・武生・敦賀の各駅で配られたようです。
御利益があれば良いのですが。
では。<(_)>

落とし物

今年もよろしくお願いいたします。
先月30日に駅で落っことしたミニポーチが戻ってきました。


落とし物センターから電話があり、ICカードの入ったポーチが届いたとのこと。
現金も入っていたのですがそのままでした。
この国もまだ捨てたものではないと思いました。
それでは。<(_)>

急行飯田線秘境駅号

飯田線に急行飯田線秘境駅号に乗りに行きました。
久しぶりの急行列車への乗車となります。


飯田駅です。秘境駅号の午後便の飯田発豊橋行に乗ります。
人が多いです。秘境駅号はほぼ満席で、3両編成の半分くらいがツアー客でしょうか。


秘境駅巡りと言うことですが、こんな感じで秘境駅に来たという気分にはなれません。


有名な小和田駅もこんな感じです。


今回は小和田駅でこの写真が撮れただけで満足ですが。


時系列が逆になりますが、伊那小沢駅で編成写真が撮れました。
静シスのF5編成です。(豊橋←(3号車)クモハ373-5 サハ373-5 クハ373-5)
ネタバレになるので各駅の写真は省略しますが、秘境駅号は飯田線の秘境駅巡りの入門編と言うことにして、あとで普通列車を利用して訪れる方が良いと思います。
あと、豊橋発の下りの秘境駅号の方が停車駅が多いです。
下り停車駅 新城・柿平・東栄・大嵐・小和田・中井侍・伊那小沢・為栗・田本・金野・千代・天竜峡
上り停車駅 天竜峡・千代・金野・田本・為栗・伊那小沢・中井侍・小和田・浦川


おみやげは幻の中井侍茶です。平岡駅で買えます。
では。<(_)>

 

鹿児島県でのおみやげ

鹿児島県で買ったお土産です。


薩摩川内の醤油らーめんです。
至極の一杯らしいです。


指宿マンゴープリンです。
鹿児島県のマンゴーは全国3位の生産量らしく、特産品のようです。


桜島小みかんキャンディーです。
「桜島」と聞くとバニーガール先輩を連想してしまい、ちょっと病んでいます。
では。<(_)>

神村学園前駅

鹿児島本線の神村学園前駅です。


神村学園が近いからなのか、1面1線の駅にもかかわらず1日の乗降が1,500人以上もある駅です。
その神村学園高校は先日の甲子園でベスト4まで進みました。
準決勝は、あのスクイズの判定が無ければ「あわや仙台育英に・・・。」という試合でしたが、
その仙台育英も決勝戦では不運な外野のエラーがあり、どちらもかわいそうでした。
とにかく、神村学園の試合はどれも良い試合でした。
ではでは。<(_)>

JRグループ日本最南端の…

本日はJRグループ日本最南端巡りです。


先ずは指宿枕崎線の枕崎駅です。
JRグループ日本最南端の終着駅です。


次は指宿枕崎線の山川駅です。
JRグループ日本最南端の有人駅です。


最後に指宿枕崎線の西大山駅です。
JRグループ日本最南端の駅です。


ちなみに本州最南端の駅は紀勢本線の串本駅(和歌山県)です。
それでは。<(_)>

旧宮之城線 薩摩山崎駅他

今日は国鉄最末期に廃線となった、旧宮之城線の薩摩山崎駅と宮之城駅に来訪です。


薩摩山崎駅跡です。ホーム等はないです。すでに駅名標くらいしか面影がないです。
本日は晴天です。後ろの太陽光パネルの良い養分になります。
現在の時点でウィキペディアでは「さつまやまざき」になっていますが、古い時刻表で調べたところ、写真の「さつまやまさき」が正解でした。


南に700m地点の道路脇にポツンと腕木式信号機が建っています。


すこし離れた旧宮之城駅跡は宮之城鉄道記念館が建っています。
思いの外、バスの便がありますので、機会がある方はぜひ。
では。<(_)>

JR吉祥寺駅

今日は外に出る用事があったので、「二月の勝者」の舞台の桜花ゼミナール吉祥寺校があるとされているJR吉祥寺駅に寄ってみました。
吉祥寺校のモデルとなったビルは、漫画版はこの駅の近くで、ドラマ版は立川市だそうですが。


乗換駅でもないですし、山手線から外れた高尾方面の中央本線筋は生活圏ではなかったので、初めて降り立ちました。


想像していたより都会的な感じでした。もっと下町的な雰囲気かなと思っていたのですが。
漫画版のビルは線路の反対側の右手にあるらしいのすが、諸般の事情で撮影はしていません。
地元の子もいるだろうし、電車で通う子もいるだろうしと、空想上の話を更にアタマの中で想像して楽しみました。
しかし、どこにでも看板があるな、東○リ○ブル・・・。(14日の記事の写真にも・・・。)
では。<(_)>