マイクロエース 205系1000番代 奈良線 購入

マイクロエース A-2466 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良(床下グレー) 4両セットが、14日(月曜日)にJOSHINさんから届いています。
(レールに乗せていないので、タイトルは「入線」ではなく「購入」になっています。)

 
床下はグレーです。黒色の方が締まって好きだったんですが。


付属品は行先シールのみで、京都、宇治、城陽、奈良、王寺が各1.5編成分です。

 
ベンチレーターはすべて撤去されています。
先に発売された2個ベンチレーター車は、中途半端な感じで、なんか格好悪い印象でした。
あと、パンタグラフはしっかりと上昇姿勢を保ちます。
(リンク:マイクロエース 205系1000番代 クーラー交換車 入線 
本日、JOSHINさんからメールが来て、クハ205-1002のスカートがエラーということでした。
1枚目の写真では左の車両で、2枚目の写真の車両なのですが、写真を見比べると模型のスカートにジャンパ線の用の切り欠きがないことがわかります。
1枚目の写真の左右の車両でスカートが同じなので、形状を間違えてスカートを作ったというより、両端の先頭車に同じスカート取り付けてしまった単純な間違いのようです。
対応については、マイクロエース直送で、交換用スカートが送られてくるようですが、郵便か電話・FAXでマイクロエースに住所を連絡しなければいけません。
交換用スカートの発送は5月頃となっていますが、どうなることやら。
それでは。<(_)>

マイクロエース キハ65 リゾート&シュプール 購入

マイクロエース A2395 キハ65 リゾート&シュプール(グリーン)2両セットとA2396 キハ65 リゾート&シュプール(イエロー)2両セットを購入しました。
(レールに乗せていないので、タイトルは「入線」ではなく「購入」になっています。)

 
イエローが先に発売されるはずでしたが、先延ばしになって2色が同時に発売されました。
付属品はシールと幌枠×2個で、両セットで同じものです。
シールの収録は、
(ヘッドマーク)
 リゾート立山、リゾート宇奈月、マリン敦賀・若狭、まりんわかさ、シュプール 各3
(行き先サボ)
 シュプール白馬・栂池(2種)×6、シュプール勝山×6、
 リゾート立山(立山)×6、リゾート立山(大阪)×6
 リゾート宇奈月(宇奈月)×6、リゾート宇奈月(大阪)×6
 マリン敦賀・若狭(若狭高浜行)×6、マリン敦賀・若狭(大阪行)×6
(種別サボ)
 シュプール白馬・栂池×6、特急 指定席×6、急行 指定席(緑)×6
 急行 指定席(青)×6、マリン若狭 指定席×6
(号車札サボ)
 1、2、3、4、5、6、10、11 各4
です。(多分。字が小さくて。(^^;)

 
両セットを比較しましたが帯色しか違いがわかりませんでした。
今回のセットの動力車の車輪には、トラクションタイヤがありません。


特徴的なフロントマスクです。
先頭車のカプラーはダミーなので、連結させるにはTNカプラーに変更しないといけません。
また時間のあるときにやってみる予定です。
では。<(_)>

阪神vsDeNA(2025年4月3日京セラ)

京セラドームに来ています。今日はDeNA戦です。
練習見学付きチケットが取れたので、早めに球場に来ています。

 
阪神タイガースの試合前の練習です。
1時間ほどだったと思いますが、見ているとあっという間でした。
練習が終わるとスタンドから追い出されてしまいました。


肝心の試合はというと、8回裏に佐藤のホームランで追いついたのですが、9回表の審判のひどい誤審に泣いて負けてしまいました。
では。<(_)>

桜咲く 2025年

桜の季節になりました。


一昨日、昨日と汗ばむ陽気が続き、我が家の標準木にぽつぽつと花の姿が・・・。


別の木だと、もう少し多めに花が見えます。
これで、今年の開花宣言を出したいと思います。
それでは。<(_)>

カワマタ DD51 プロテクター 調色中

カワマタのDD51用のプロテクターパーツ(KA-300a DD51 中・後期車プロテクター(標準タイプ。K・T車用))を塗装するために調色しています。


GMの鉄道カラーの朱色4号では、当然のようにKATOのDD51とは色が合いませんので、赤色とわずかな黒色で調色しています。(現在進行形です。)
なかなか色が合いません。
では。<(_)>

カワマタ DD51 プロテクター

カワマタのDD51用のプロテクターパーツを買いました。
KA-300a DD51 中・後期車プロテクター(標準タイプ。K・T車用) 2,500円です。
ずっと品切れになっていましたが、やっと再販されました。

 
KATO 7008-6 DD51 800に使う予定です。
では。<(_)>

勝プヌードル カレー

日清のカップヌードル改め、勝プヌードルのカレー味です。
受験シーズンにちなんだ名前の商品です。
スーパーとかで買ったわけではなく、アミューズメント施設のゲームの景品でした。

 
カレー味だから金色なのかもしれませんが、おめでたい色をしています。

 
ふたを開けると・・・、出ました「おくとパス」。
かなり苦しいだじゃれです。


聴視してみると、ふつうのカレーヌードルでした。
今日の日付の3月7日で検索すると、本日が入試の大学、高校が結構ヒットしました。
受験シーズン真っ盛りのこの時期を狙ったジョーク?商品ですが、受験生の代わりに私が食して、彼ら彼女らの健闘を祈りたいと思います。
では。<(_)>

阪神戦のチケット購入

昨日の正午から、甲子園で行われる阪神戦チケットの一般販売があり、本日コンビニで引き取ってきました。


がんばって参戦しましたが、なかなかサイトに繋がらず、内野のアイビーシートなどは夢のまた夢で、結局のところファンクラブとは関係ないチケットぴあで、巨人戦の3塁アルプスの見切り席だけが確保できました。
ただ、見切り席は夕方になっても残っていたので、まるまる昼の時間を無駄にしました。
とりあえずは、先日のファンクラブの先行販売で何試合か確保できているので、よしとしましょう。
では。<(_)>

肉球のメロンパン

今日は猫の日です。
ということで猫?のネタです。


ファミマで見つけた肉球のメロンパンです。
表面がメロン状の縞模様ではなく、肉球の形になっています。
かわいいので買ってしまいました。
では。<(_)>