今年もよろしくお願いいたします。 先月30日に駅で落っことしたミニポーチが戻ってきました。落とし物センターから電話があり、ICカードの入ったポーチが届いたとのこと。 現金も入っていたのですがそのままでした。 この国もまだ捨てたものではないと思いました。 それでは。<(_)>
カテゴリーアーカイブ: お出掛け
急行飯田線秘境駅号
飯田線に急行飯田線秘境駅号に乗りに行きました。 久しぶりの急行列車への乗車となります。飯田駅です。秘境駅号の午後便の飯田発豊橋行に乗ります。 人が多いです。秘境駅号はほぼ満席で、3両編成の半分くらいがツアー客でしょうか。
秘境駅巡りと言うことですが、こんな感じで秘境駅に来たという気分にはなれません。
有名な小和田駅もこんな感じです。
今回は小和田駅でこの写真が撮れただけで満足ですが。
時系列が逆になりますが、伊那小沢駅で編成写真が撮れました。 静シスのF5編成です。(豊橋←(3号車)クモハ373-5 サハ373-5 クハ373-5) ネタバレになるので各駅の写真は省略しますが、秘境駅号は飯田線の秘境駅巡りの入門編と言うことにして、あとで普通列車を利用して訪れる方が良いと思います。 あと、豊橋発の下りの秘境駅号の方が停車駅が多いです。 下り停車駅 新城・柿平・東栄・大嵐・小和田・中井侍・伊那小沢・為栗・田本・金野・千代・天竜峡 上り停車駅 天竜峡・千代・金野・田本・為栗・伊那小沢・中井侍・小和田・浦川
おみやげは幻の中井侍茶です。平岡駅で買えます。 では。<(_)>
鹿児島県でのおみやげ
神村学園前駅
JRグループ日本最南端の…
旧宮之城線 薩摩山崎駅他
2003年4月1日の桜
桜満開 2023年春
JR吉祥寺駅
今日は外に出る用事があったので、「二月の勝者」の舞台の桜花ゼミナール吉祥寺校があるとされているJR吉祥寺駅に寄ってみました。 吉祥寺校のモデルとなったビルは、漫画版はこの駅の近くで、ドラマ版は立川市だそうですが。乗換駅でもないですし、山手線から外れた高尾方面の中央本線筋は生活圏ではなかったので、初めて降り立ちました。
想像していたより都会的な感じでした。もっと下町的な雰囲気かなと思っていたのですが。 漫画版のビルは線路の反対側の右手にあるらしいのすが、諸般の事情で撮影はしていません。 地元の子もいるだろうし、電車で通う子もいるだろうしと、空想上の話を更にアタマの中で想像して楽しみました。 しかし、どこにでも看板があるな、東○リ○ブル・・・。(14日の記事の写真にも・・・。) では。<(_)>